年度の変わり目、自律神経を整えましょう!
2019年04月18日
皆さまこんにちは!
体調いかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目は天候も変わりやすく、
毎日の寒暖差や気圧の変化で身体の負担は大きくかかります。
更に年度の変わり目では、進級や進学、就職、転勤など環境の変化もある時期です。
環境の変化があると、ストレスも多くかかってきます。
こういった天気の変化や環境の変化があると、
身体にストレスが多くかかり、自律神経が乱れてしまいます。
ひだまり整骨院では自律神経のバランスを整える
「近赤外線治療(スーパーライザー)」もあります!
近赤外線治療(スーパーライザー)をすると…
頭痛、目まい、耳鳴り、不眠、肩こり
自律神経失調症、血行障害、冷え性、便秘
など様々な症状に効果があります!
近赤外線治療(スーパーライザー)とは…
近赤外線治療(スーパーライザー)ってなに?と思う方も多くいらっしゃると思います。
「スーパーライザー」は近赤外線(光の中で最も深い所に届く!)を、スポット状に照射し、身体の奥まで温められる光線治療器です。
今回は星状神経節という場所に照射し、自律神経を整える治療法を紹介していきます。
星状神経節とは、ノドの奥にある、交感神経のカタマリです。
(頭や顔、首、腕、胸、心臓、気管、肺などを支配している交感神経が集まっています!)
そこにスーパーライザーを照射することにより
交感神経の緊張を和らげ、副交感神経の働きを促進することができます。
治療中は仰向けで寝ているだけなので、痛みや副作用がなく、心地良い温かさで安心して受けて頂けます!
自律神経を整えるとは…
自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があります。
それぞれが働くと次のような生理現象が起きます。
ストレスなどで交感神経が過度の緊張状態になってしまうと…
・血圧が上昇
・心拍数が増加(動悸がする)
・呼吸は早くて浅く
・胃腸の働きが抑制
・心や身体が緊張状態
など様々な症状が起きてしまいます。
先述したように、スーパーライザーを星状神経節に照射し、
交感神経の緊張を和らげ、副交感神経の働きを促進することにより、
こういった症状も緩和することができます。
更に血液循環も良くなります。
上の図は、星状神経節照射後の顔と手の温度変化です。
血流を改善することにより、痛みの悪循環も改善することができます。
スーパーライザーの適応疾患
自律神経失調症、VDT症候群、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎、小児喘息、外傷性頚部症候群、更年期障害、不定愁訴
目まい、肩こり、血行不良、頭痛、便秘、下痢、不眠症、生理痛、等
※スーパーライザーを局所にも照射することにより
帯状疱疹、反射性交感神経萎縮症、筋緊張性頭痛、顎関節症、上肢血行障害、頚肩腕症候群、肩関節周囲炎(五十肩)、テニス肘、野球肘、頚椎症、慢性関節リウマチ、腱鞘炎、等に効果があります。
ひだまり整骨院では、近赤外線治療(スーパーライザー)の他にも、症状に合わせた治療をしています。
身体の不調等がある方、お気軽にご相談ください。
年度の変わり目、「令和」に向けて体調を整えていきましょう!